AFFINGERタグ管理マネージャー3のクリック計測されない不具合はPrettylinksだった件と対応策

こんにちは、井村尚弥です。

この記事ではAFFINGERタグ管理マネージャー3のクリック計測がカウントされない不具合において、公式サイトで提示されていない事象だったので、その解決方法を記載していきます。

AFFINGERはワードプレステンプレートの中でも人気ですし、有料プラグインである”タグ管理マネージャー”も購入される方が多いんじゃないかと思います。単品で購入すると2万円しますからね。

そんな高額ツールを購入したにも関わらず動作しない!

なんて泣くに泣けないじゃないですか。なので私も同じ大変な経験をしたので、もしあなたが同じ状況であればすぐに解決したいと思い、記事に残しておきます。

この記事を読んでいただければ、通常以外の例外にも焦ることなく対応でき、問題を解決してその後のブログ運営をスムーズに進めることができます。売り上げが計上される日も近くなりますね!

それでは早速本題に入っていきましょう。

本記事の信頼性

  • ネットビジネス歴9年以上
  • 月間最高200万円
  • これまでの収益3000万円以上
  • メルマガ読者1500名
  • 本業はICT/DXの大企業でDX推進担当
  • 副業でビジネスを実践中
  • 副業時間の平均は5時間超
  • 副業ビジネス大好き人間
iimura

関連:井村尚弥のプロフィール
人気ウェブであなたの強みやスキルを販売する方法

このページで確認できること

AFFINGERタグ管理マネージャー3のクリック計測されない不具合発生

何が起こったかと・・・
何が起こったかと・・・

冒頭にも書きましたが事象としては、AFFINGERタグ管理マネージャー3を有効化して作成したタグを踏んだにも関わらず、クリック計測されないというエラーでした。

エラーというか設定上のミスが内在していましたが、よくある話で原因はすぐにはわかりませんでした。。。

AFFINGER公式の不具合原因は?

AFFINGERの公式サイトにも解決方法を記載していたので、その内容も全てチェックしました。ちなみにチェック項目としては以下の通りです。

  • パーマリンクを更新しましたか?(「設定」>「パーマリンク設定」)
  • WordPressのタイムゾーンは「東京」ですか?(「設定」>「一般」>「タイムゾーン」で確認)※mixhostサーバーなど要確認
  • 計測対象のフォームですか?(計測可能エリアは「バナー」「アフィリエイトリンク」「詳細リンク(又は単発)」の3か所です。
  • リンクの形式は<a href=”http://~”>又は<a href=”https://~”>ですか?(※httpからの記述がないと変換されません。×「a href=”//example.com」)
  • iframeやscriptのリンクではありませんか?(対象外)
  • ご利用サーバーのPHPのバージョンは7.0以上ですか?(7.2まで確認)
  • WordPressは5.3以上ですか?(5.6まで確認)
  • WordPressテーマはWING(AFFINGER5又はSTINGER PRO2)ですか?
  • AFFINGERデフォルト機能の「ランキング管理」に登録したリンクデータは計測できません
  • クリック計測の「設定」は正しいですか?(計測するになっていますか?)
  • 「アフィリエイトタグ内の全てのリンクを計測リンクへ変換する」はオンになっていますか?
  • 「ログインユーザーを計測から除外」はオフですか?(自身のクリックチェックの場合)
  • AMPページではありませんか?(対象外)
  • 「アフィリエイトタグ一覧ページでキャッシュを有効化する」が有効化されている場合は反映に時間を要します(ログで動作確認してください)
  • AFFINGERタグの「説明」エリアに他のショートコードや障害になるような記述はありませんか?(基本的にテーマデフォルトのショートコードは利用できるようにしてありますが「ブログカード風」やショートコードをさらに読み込む場合など思わぬエラーとなる場合がございます。一度、「説明」エリアを空にしてチェックしてみて下さい。
  • AFFINGERタグ管理マネージャーで作成したタグを別のタグに含める(入れ子)ことは出来ません
  • リンク計測が各AFFINGERタグの管理画面で無効化されていませんか?
  • サーバー設定が影響する場合がございます(「WAF」や「アクセラレータ」など※OFFにしてご確認下さい)
  • 他のプラグインが干渉していませんか?(一度、全てのプラグインを止めても症状が出るか確認して下さい)

https://affinger.com/affinger-k-m-howto/aftm-check/

すげーたくさんあるなーというのが最初の感想なんですが、やるしかありません。一つ一つ画面をチェックしながら進めていきました。そして、

全部チェックしたけど改善しない!

ということになってしまったんです。

なので、その後も調査は続きました。

どれも違った場合の対処法

そこで、続けて公式以外のサイトをチェックしていきました。そんな中で藁にもすがる意識で見つけたのがこの記事です。

なちブ〜living freely〜
AFFINGERタグ管理マネージャーが正常に表示されないときの対処法 はじめに 観光客ぶって地元を散策するのがマイブーム。どうも、なっち(@bboy_nacchi)です。 観光客っぽいことしてた。昨日のお話。 #okinawa #沖縄 #cafe #seaheart_o
苦労の末に見つけた解決策

この中で「Prettylinksの影響」というワードを見つけて、ピンときました。私もPrettylinksを使っていたからです。

そこからPrettylinksの短縮リンクをどのようにAFFINGERタグ管理マネージャーに移行していくか、の長い戦いが始まりました。(実際には2時間弱で全て完了しました、、、w)

Prettylinksだった場合の改善方法をステップ解説

Prettylinksでの不具合の改善方法
Prettylinksでの不具合の改善方法

まず最初にやったのは、どんな手順でやると最短で楽に移行できるかを考えました。

PrettylinksとAffingerタグ管理マネージャでの対策
PrettylinksとAffingerタグ管理マネージャでの対策

全て完了になっていますが、Todoistのタスクリストです。

  1. AFFINGERタグ管理マネージャ3にPrettylinksのデータを手入力
  2. Search Regexで一括変換
  3. Pretty linksを停止してクリック計測
  4. 確認が取れたらPrettylinksを削除

と書いたんですが、実際にはやりながら手順は変えていきました。

Prettylinksのデータをチェックして移行対象を選定する

まずは敵の実態を把握するところからです。

まずPrettylinksのデータを確認する

Prettylinksのデータを把握する
Prettylinksのデータを把握する

Prettylinksのデータ63件の短縮URLがあることを確認しました。さて、これをどうするか、、、

クリック統計を確認して10件以下は対象から外す

全部を移行する必要がないと思ったのでクリック数順に並び替えて少ないものは移行対象から外すという案を考えてみました。

クリック統計をクリックして並び替えをする。

クリック統計の多い順に並び替える
クリック統計の多い順に並び替える

もう一回押すと少ない順になる。

少ない順に並べ直す
少ない順に並べ直す

その中のデータを見ていくと1ヶ月クリックゼロというのも結構ありました。

直近のクリック数をチェックする
直近のクリック数をチェックする

ですが、よく考えてみるとこの短縮URLはブログ内だけでなく外部のサイトやメルマガに使ったものまで多岐にわたっていることが判明し、戦略を変えました。

結論として、ブログ内にあるものだけAFFINGERタグ管理マネージャーに移行して、それ以外は一旦削除して必要に応じて別で短縮URLを作り直すことにしました。

Search Regexでブログ内リンクかどうかチェック

Search Regexは単に一括変換するだけでなく、ブログ内の全検索するのに非常に便利です。なので、Prettylinksの短縮URLがブログ内に存在するか順番に見ていきました。

Search Regexでブログ内リンクかチェック
Search Regexでブログ内リンクかチェック

検索欄に短縮URLを入れて、置換はブランクの状態で検索ボタンを押すとブログ内の情報だけ結果を表示してくれます。

ここで結果がゼロであればPrettylinksのデータを単純削除する方針にしました。

ブログ内短縮URLはタグ管理マネージャに登録しSearch Regexで一括変換

Search Regexでリサーチしてブログ内に短縮URLが存在する場合のみ

  • AFFINGERタグ管理マネージャーでリンクを生成
  • Search Regexで一括変換

という工程を行いました。結果的に3件くらいしかありませんでしたが。

内部リンクの短縮URLはタグ管理マネージャに移管する
内部リンクの短縮URLはタグ管理マネージャに移管する

その際に注意したのは、

テキストリンクは「ビジュアルエディタは停止する」

ということです。

というのも、そうしないと自動整形で不自然な改行が入ってしまうからです。

Prettylinks停止してクリック計測

そんなこんなで全部のPrettylinksデータをチェックし、ブログ内リンクを変更することができたのでPrettylinksを停止します。

クリック計測する場合は念のため、新規シークレットウィンドウで確認した方が良いですね。ログインしている人のクリックを計測しない設定の人はクリック確認できないので。

確認が取れたらPrettylinksを削除

無事クリック計測が確認できたらPrettylinksを削除しましょう。使わないプラグインを残しておくとサイトスピードなどに影響する可能性もありますので。

Prettylinksを他で使いたい場合は?

で、最後にPrettylinksのデータを大幅に削除して他のサイトやSNSのリンクを全て削除してしまったわけなんですが、そのままで良いわけもありません。

やはり、外部でもクリック計測がしたい。。。

そんな思いがあったのでネットでいろんなツールを調べてみました。bitlyなどの無料ツールからインフォトップなどで販売されている有料ツールまで。

ですが、いまいちなんですよね。Windowsでしか使えなかったり、ユニークユーザをカウントできなかったり、8000円のツールだとしてもPrettylinksとさほど機能差がなかったり、、、

結論として、やはりPrettylinksが良いということなりました。

で、どうするかなんですが、別のドメインで計測するためだけのブログを作ってそこにPrettylinksを入れようと考えています。AFFINGERを使わないブログであればOKですね。

まとめ

「AFFINGERを使う」と決めたからには、AFFINGER優先で設計をする。そのためにはPrettylinksの過去データは破棄する。利益を生まないサンクコストには引っ張られないことが大事です。

ただ運用で逃げれるところはうまくやります。他のドメインにPrettylinks入れて外部サイトやSNSのクリック計測は構築し直していきます。

また何か手順的に共有できるものがありましたら、ブログ記事にして共有しますね。

ではでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このページで確認できること