こんにちは、井村尚弥です。
この記事では、私の2021年3月度の作業報告を主に自分向けに備忘録として残す目的で書いています。ただ、副業やフリーランサーの方に向けて毎日コツコツと作業するとどうなるかという意図もありますので、
- これから事業を立ち上げる方
- 既に立ち上げているけど前に進めない方
- 全然作業が進まない方
の役に立ちます。最後までどうぞお付き合いください。
本記事の信頼性
- ネットビジネス歴9年以上
- 月間最高200万円
- これまでの収益3000万円以上
- メルマガ読者1500名
- 本業はICT/DXの大企業でDX推進担当
- 副業でビジネスを実践中
- 副業時間の平均は5時間超
- 副業ビジネス大好き人間
関連:井村尚弥のプロフィール
人気:ウェブであなたの強みやスキルを販売する方法
1ヶ月の作業結果を見直すと色々見えてくる
月の振り返りとして最初に行ったのは、Todoistで先月のタスク完了をザーッと見てみることです。
Todoistの右上のタスク件数のマークをクリックして表示されるウィンドウの「完了したすべてのタスクを見る」を押すと見ることができます。
タスク完了内容は人それぞれですが、私の場合、月初はそれほど多くのタスクをこなしていなかった、というか無駄な作業を多くしていたな、という感想を持ちました。
まだ「ブログ更新を毎日する!」と決めきれてなかったんでしょうね。しかし、今ではモードが切り替わった実感があるので、無駄な作業とか時間がかかることはなるべくしなくなりました。
という感じでざっとタスクを見直したら、今月の実績をスタートしていきます!
ブログ作業(投稿数:27記事、低品質記事noindex、リライトなど)
今月ブログ関連で行ったことは、
- 新規投稿27記事
- 低品質記事のnoindex化
- リライト
です。
まずはブログ更新から。
ブログ作業の3つの継続対策
ブログ再生プロジェクト(仮)のスタートから1ヶ月で記事数は27記事でしたね。
狙ったキーワードは最近使っている生産性向上ツールとホワイトボードアニメーションツールDoodlyについて書いてきました。まずはビッグキーワードを狙うのではなく、ニッチなところから攻めていますし、実際に検索されてブログに来る人が増えています。
よくも毎日コツコツと記事を書き続けたなぁと思いますが、自分が立ち止まらないように以下の対策を打ちました。
- アイデアをUlyssesに書き溜めた
- ランキングツールを導入した
- 毎日オーガニックアクセス数をチェックした
アイデアをUlyssesに書き溜めた
ブログ記事を書くのに先にキーワードから検討する人が多いと思います。それは正論なんですが、自分の興味のないこと、書けないことをキーワード需要があるからと記事を書いても続かないと思うんです。
実際、私もトレンドブログのようにすぐに結果が出るブログは別ですが、情報発信ブログはそれほどアクセスを集めるというよりは、メルマガ読者のためのデータベースという位置付けが強かったです。
話を戻しますが、まず継続するためには、
- 経験したこと
- 興味があること
であることが大前提にあります。
だから、私はブログ記事を書いたり、キーワードチェックする前に、「まず何が書けるんだろう」と棚卸ししてみました。使ったのは、Ulyssesです。
Ulyssesはライター向けの超優良ツールで私もメルマガ書くのに去年から使っていましたが、単にテキスト代わりにしか使っていませんでした。
左側のサイドバーにフォルダ(グループ)を作成することができるので、ここに
- 書けること
- 書きたいこと
- 経験したこと
- 教えれること
- 使ったことがあるツール
- などなど
を書いていくんです。すると、アイデアは膨大に膨れ上がります。私もグループはたくさんありますが、これ全部書くのに何年かかるのか、という感じです。。。😅
しかし、ネタ切れになるよりも全然OKですよね?
ランキングチェックツールを導入した
Ranktrackerというランキングチェックツールを導入しました。サーチコンソールでもある程度順位チェックはできますが、細かいチェックをしたかったのと、他のサイトアフィリエイターのようにしっかりしたSEO対策をしたいと考えたからです。
それに、最も重要な要素として、自分の努力が反映されているか?というのを見える化する必要があると感じていたからです。
ちょっと出費ありましたが、導入して今では10位以内のキーワードが14個になっています。
検索数1000以上のミドルキーワードやそれ以上のビッグキーワードを今後狙っていくことになります。
こうやって、自分のやったことが効果が出るとテンション上がりますよね?ゲーム性も上がるのでツール導入はおすすめです。
毎日オーガニックアクセス数をチェックする
グーグルアナリティクスで全体のオーガニックアクセス数を把握しながら、サーチコンソールで検索クエリをチェックする。
これを毎日やっています。そして、アナリティクスは検索エンジンごとにオーガニック数を把握することができますので、その検索エンジンから多く流入しているか確認できます。
結局ブログを何でやるか?と言われたら、「検索流入を増やすため」です。他のSNSやDirectクリックなどの流入も有効かもしれませんが、そのSNSやツールがなくなったら終わりです。
それだったら、しっかり検索エンジンに好まれた方が安心ですし、そういったブログに育てる必要があるわけですね。
この1ヶ月だけで過去の検索流入の半分以上取り戻しました。
こちらがサーチコンソールのアクセス復帰状況。
そしてこちらがアナリティクスのアクセス状況です。
サーチコンソールはGoogleの検索数しか見ませんが、アナリティクスはYahoo!やBingなどの他の検索エンジンのオーガニックも拾いますから、より重要な指標になります。
低品質記事を大幅にnoindex化
こんな感じでブログ復活計画(仮)をやっていると、いろんなSEO対策が気になるわけです。その中で一番気になるのが「低品質記事」です。その意味や定義は人それぞれなんですが、ある超稼ぐサイトアフィリエイターが以下の指標を出していました。
”過去1ヶ月で10アクセス以下+滞在時間が極端に短い”
を低品質記事と定義して、リライトやnoindex化をしているそうです。
なるほどー!と思い、早速私もアナリティクスで記事ごとのアクセス数を確認したら愕然としました😅
1ヶ月でアクセス10以下だらけです、、、それではほとんどnoindexするハメに、、、
そこで、基本的に少し基準を広げて中長期で検索流入があるかないか、という点で暫定基準で低品質記事をnoindex化していきました。
それでもかなりの数がnoindexになりましたね。でも、仕方ないですよ。それまでこのブログの記事は検索流入を集めるために作っていませんでしたから。
と言い訳になりますが、3ヶ月後くらいからは、↑の基準で検索流入がない記事はリライトやnoindexで対策していきます。
リライトにも挑戦
過去に何のSEO的意識もせずに書いた記事に結構なアクセスが集まっていたんで、しっかり書き直しました。やっぱり書き直すとランキングって一度少し落ちますね。そして、1、2週間後に復活してランキング1位に復活しました。
今後は先月書いた記事でランキング30位前後で燻っている記事をリライトしていこうと考えています。
狙ったキーワードで上位食い込み
先ほどもお話ししましたが、ほぼ毎日のブログ更新と過去記事のメンテナンスの結果、狙っているキーワードで上位を獲得することができています。
今はニッチなキーワードを狙っていますが、今後はどんどん検索数の大きいミドル、ビッグなキーワードを狙っていきますよ!
ブログメンテナンス
ただ記事を書いていれば良い、とならないのがブロガーのサガですね。いろんなトラブルがあり、結構な時間を割いて作業をしました。こういったトラブルは同じように困っている人がいますから、格好の記事ネタになりますね!
Affinger5タグマネージャのトラブルシューティング
最初に取り掛かったのがワードプレステーマに使っているAffinger5関連で、バナーやリンクのアクセス解析ができるプラグイン”Affinger5タグマネージャ”が正常に作動しなかった件です。
この件はブログにも書きましたが、導入にあたり今まで使っていた短縮リンクツールを削除して行いましたので、決断も必要でしたし、作業も結構なボリュームになりました。今は短縮リンク生成ツールは他のドメインに入れ込んで使っています。
UlyssesのトラブルシューティングとMarsEdit
次の作業トラブルはライティングツールUlyssesとWordpressの連携不具合です。
結論として容量の大きなファイルをアップロードしようとしていた私に非がありました😅15分もの長編gifファイルをアップロードしようとしてて弾かれてしまった、というのがオチです。
しかし、同じようなトラブルに困っている方のためや、このトラブルに使った時間を無駄にしないために記事を書く。これがブロガーです。
コンサル生のサポート
次にコンサル生さんの状況についても少しシェアします。この方は元々アドセンスをやろうと私のところに来たのですが、色々話を聞いていたらほかに特技をたくさんお持ちだったので別な方向に進み始めていらっしゃいます。
順調に商品増やして売り上げも出てきている
詳しい情報は乞うご期待なのですが、彼女の独自サービスが売れています。ネットでも、リアルでも販売しており、さらに今では購入者さんの紹介でフライヤーをお店に置いていただけることになりました。
次は独自決済導入して利益率向上
そうなると、昨日書いたようなPaypalやStripeの独自決済も使って手数料を下げて利益や売り上げを増やすことができそうです。
彼女と話していて思うのは、探究心が強くてワクワクしたことはすぐに実践する意欲があることです。そして、過去の失敗も笑い飛ばせる。私も過去の嫌な経験は笑い飛ばしています😅
無駄な出費
基本的に無駄な出費はしないタイプなんですが、一つだけ「失敗したなー」という購入がありました。それはPVモニターです。
AffingerのPVモニター
何より正常に動かない。何が正常かわからない、という点です。
タグ管理マネージャは基本的に正常に動くようになったので、最初は動かなくてもそのうち何とかなるだろう、と思っていました。
しかし、うんともすんともならない。ちょっとアクセスを検知したとなっても、正常かわからない。なぜなら、自己クリック計測をオンにしていても、自分のアクセスを感知しないから。
セールスページにも、色々と責任回避のメッセージが書いてあって、ワードプレスのようないろんなプラグインが混在する状況で動作保証できないのは理解できるけど、非常に残念だなと。
13000円なり。
3月の作業時間と使ったアプリ
最後にRescueTimeの数字を振り返ってしましょうか。
先月は176時間50分の”副業時間”でした。1日6時間弱。パソコン起動してスリープしていないとログされるので多少は作業していない時間も入っています。
2月と比べてもそれほど生産性は平均5時間50分くらいで変わりません。
どのツールを使っていたかを示すグラフ。
- ブログ
- Ulysses
- メルマガ
- canva
- rescuetime
- Skitch
- todoist
- ranktracker
という中身ですが80%以上がブログ作業です。
先月よりビジネスに集中できるようになった
2月との違い3月はビジネスの集中度が上がったように感じます。無駄な判断がなくなりましたし、スパッと切り替えることができています。
例えば、今までだったら週末は札幌に出てカフェで仕事をすることが多かったのですが、移動時間が無駄だし、ネット環境もそれほど良くないし、と素直に考えて週末札幌に出るのをやめました。これにより週末の作業時間が増えましたし、アウトプットも増えています。
さらに、Amazon PrimeやYouTube動画もほとんど見なくなりましたね。通勤時間に進撃の巨人や呪術廻戦を見るくらい。それらもクールが終了して放送されないのでしばらくAmazon Primeは使わなそうです。YouTubeは寝る前に銀魂見るくらい。ほんと無駄なことをしなくなりましたね。
その代わり、ワードプレスのトップページいじったり、記事書いたり、ツールの使い方を学んだり、今後の予定を考えたりしています。元々はゲームとアニメ大好きな集中力ない人間だったのに、こうも変わるものかと。
今月はさらに面白い報告ができるようにがんばりますよん。
ではでは!
コメント