【起業ステップ3】オンラインのマイホーム(ブログ)でコンテンツを提供開始する

このブログではオンライン上であなたの強みを収益に変えるステップをご紹介しています。シリーズとして解説していますので全ステップをご覧いただければオンラインでの収益構造を学ぶことができます

こんにちは、井村尚弥です。

この記事では、あなたがオンライン上にブログというビジネスのマイホームを構築する必要性とそのやり方をご説明していきます。この記事を読むことであなたは

この記事で学べること

  • どんなコンテンツを作ればいいか理解できる
  • デザインはどんな点を気をつければ良いか理解できる
  • ブログ記事の検索エンジン対策について知ることができる
  • 検索上位に記事を上げるためのコツがわかる

ということをご理解でき、現状何もないところからオンライン上にあなたのベース(基地)を構築し、ファンを集めてビジネスを推進することができます。

これまで以下のステップを進んでいきた方向けへの解説になります。もし、まだみていないよーという方はこの記事を読む前に一読しておいた方が吸収が早くなります。

関連記事

では、スタートしていきましょう!

本記事の信頼性

  • ネットビジネス歴9年以上
  • 月間最高200万円
  • これまでの収益3000万円以上
  • メルマガ読者1500名
  • 本業はICT/DXの大企業でDX推進担当
  • 副業でビジネスを実践中
  • 副業時間の平均は5時間超
  • 副業ビジネス大好き人間
iimura

関連:井村尚弥のプロフィール
人気ウェブであなたの強みやスキルを販売する方法

このページで確認できること

外観を整える:見た目は重要!

まず最初に母艦となるべきブログの基礎を構築していきましょう。まずいきなりですが、見た目、、、です😅

いや、見た目を舐めてはいけませんよ。ある程度整った状態のブログを構築しておかないとせっかく検索で来ていただいた読者の方に不信感を与えますからね。

といってもやることはそこまで難しくはありません。

今はWordPressテーマは綺麗なものばかりですし、無料で使えるものも多数ありますから意気込んで有料テーマを買う必要はありません。ただ、将来性を見たら有料版を買っておいた方がいいのは間違いありません。

なぜなら、

無料WordPressテーマは趣味で提供してる場合はいつ更新が止まってもおかしくないから

です。

ブログは数ヶ月で終わるものではなく、数年以上続く大規模プロジェクトです。ですから、最初にそれなりの投資をしておくことをお勧めします。

WordPressテーマは人気のあるものを使う

とはいうものの、推奨するテーマは以下の中から選んでみてください。

以下に紹介するテーマは、どれもブログを運営する上で必要な機能を備えています。

ブログに必要な機能

  • SEOを行いやすい
  • レスポンシブ対応
  • カスタマイズが柔軟にできる

そして、お勧めの無料WordPressテーマはこちらです。

無料WordPressテーマ

Cocoonはブロガーに大人気のWordPressテーマです。また、Xeory Extentionは有名なバズ部が提供する起業向けWordPressテーマです。好きなものを使ってみてください。

また、有料のWordPressテーマに関しては、特におすすめというものは現状書きませんが、私は[st_af id=”6017″]という有料テーマを使っています。理由としては、細かい設定が柔軟にできるためです。

あと有料テーマはそれぞれ固有のショートコードを持っているので、長く使えば使うほど他へ移りにくくなります。逆にあちこち浮気しているとどのテーマにも精通しないので一つに決めて進めてください。

コンテンツを作り始める

強力な基地(ブログ)を構築し始める
強力な基地(ブログ)を構築し始める

体裁を整えたら早速コンテンツを作り始めていきます。流れとしては以下の通りです。

  1. 必須コンテンツを入れ込む
  2. ブログ記事を更新していく

情報発信して何かをアフィリエイトしたり、自社製品を販売するのであれば、先に必須コンテンツを作成していく必要があります。

情報発信に必須のコンテンツ5つ

情報発信に必要なページは以下の5つです。

  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特商法に関する記述

それぞれ解説していきますね。

プロフィール

あなたが何者なのか自己紹介するためのページです。あまり作文チックに書くのではなく、ストーリーとして書いていくようにしてください。

プロフィールの要素例

  • どんな実績があるか
  • 今は何をしているか
  • 過去はどうだったか
  • あなたの作品などの紹介
  • 最後に何かオファー

という感じです。ザクっとしていますが、読者が知りたいのは、このブログを書いている人がどんな実績でどんな経緯で今ブログを執筆しているのか、です。

さらにその中に波瀾万丈なストーリーがあれば、ファンは増えていきますので、必要に応じてストーリーを深掘りするようにしてください。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーとは何らかの外部ツールを使っている以上、必ず書かなければならないものです。詳しくはエックスサーバーさんのサンプルを紹介します。

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的

当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。

取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。

広告について

当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。

クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。

Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。

また、●●は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

コメントについて

当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。

https://www.xserver.ne.jp/blog/write-privacy-policy/

詳しくは上記リンクの記事を読んで不要な部分は削って使っていきましょう。

お問い合わせ

ブログ記事のコメント欄ではなく、「正式に何か質問があればこちらにご連絡ください」というページが必要です。

追加の仕方は非常に簡単でWordPressのプラグイン「Contact Form7」をインストールして設定するだけです。

特商法に関する記述

自社商品を販売する場合は必須になります。アフィリエイトをする場合でも載せておいた方がいいです。

このページは取引条件を記載するためのものです。アフィリエイトでも特典だけを独自販売するなどもこれに当てはまりますので絶対にブログのメニューに追加してください。

ここまでがブログに必要なページについてでした。次から実際のブログ記事の書き方について説明していきますね。

ブログ記事の必須三要素とは

ブログ記事の必須要素は以下の3つと言われています。

ブログ記事の必須要素

  • 楽しめる
  • 学べる
  • 刺激的

全要素が記事に揃う必要はないですが、どれか一つは最低限盛り込まれていないと読者はあなたの記事を読んでくれませんし、すぐに離脱してしまいます。

まず第一に楽しめること。読んでいて面白いことが一番大事かもしれません。それだけで読者を惹き続けます。

学べることも当然必要ですね。特に何かのノウハウを教えるのであれば必須です。検索者の方はあなたの書いた記事で問題解決したいと思い記事に訪れています。彼らの知識欲求を満たすことができればファンが増えていきます。

最後に刺激的なことです。今まで知らなかった意外な事実やノウハウを知ることほど興奮することはありません。そのような記事を書くことができれば、読者は次は何が出てくるだろうと期待して再度訪れます。

文頭にエレベーターピッチ(タグライン)を入れる

また、記事を書く際の非常に重要なポイントとして、

文頭には**エレベーターピッチ(タグライン)**が必須!

ということです。

タグラインとは以下のようなものです。

冒頭で単刀直入にあなた及び記事から何を得られるか伝える必要がある
冒頭で単刀直入にあなた及び記事から何を得られるか伝える必要がある

検索者はタイトルだけ見てあなたの記事にきます。そのファーストビュー(最初の数秒)でこの記事を読むかどうか判断します。

つまり、その数秒の間が勝負だということです。

エレベーターピッチって、会社員がエレベータの中で社長や役員に15秒から20秒でプレゼンすることを言います。端的に短い言葉で要点を伝えて相手に良い印象を与えることです。次を読みたいと思わせることです。

ブログ記事の検索エンジン対策

次にブログの検索エンジン対策です。

細かいSEOの話は別記事で紹介しますが、最低限知って実行できることを紹介します。それは、

  • クリックしたいタイトルを意図的に作ること
  • 定期的な更新をすること

になります。

クリックしたいタイトルを意図的に作る

読者は検索エンジンでキーワードを入力して、検索結果の中からどの記事をチェックするか判断するわけです。同じようなタイトルが並んでいたら、上から順番にしかクリックされません。

しかし、タイトルに強いコピーライティングが記載されていれば、検索順位がページ下位(下位といっても10位以内)の場合でも優先してクリックされる可能性が上がります。

リンクをクリックしたときに何が得られるかが一見してわかること

その具体的な刺激的なタイトルの作り方は簡単に言えば、以下のようにすることです。

タイトル作成3つの法則

  • どちらが良いか?
  • 困った?解決策はこれだ!
  • 5つの方法、、、

どちらが良いか?と言われれば、その答えを知りたくなりませんか?

”MacBook Airのメモリは8GB?それとも16GB?実際に使用した私が解説します!”というようなタイトルがあったら、絶対に読みたくなりますよね。(少なくとも私は、、、😅

また、困った時の解決方法を示している記事も絶対に閲覧されることが多いです。なぜなら検索者は基本的に問題を解決するために検索しているわけですから。

最後に、○つの方法、おすすめの○つのアプリ、など数字を入れて記事タイトルをつけられると、「この人は何を推奨してるんだろう?」と興味関心が湧きます。

このように鉄板と呼ばれているタイトル形式を真似しながら、色々と工夫してみてください。

ハウツー(Knowクエリ)が鉄板

クリックしたくなるタイトルを作成するのと同時に、どんな種類の記事を書くべきか、についても解説していきます。

アクセスを集めることを考えた場合、ハウツーが鉄板です。ハウツーというのは、Googleが定義する検索クエリーだと、インフォメーショナルクエリになります。

ちなみに、検索クエリーの種類は、以下の3つです。

検索クエリの種類

  • トランザクショナルクエリ(取引型)
  • ナビゲーショナルクエリ(案内型)
  • インフォメーショナルクエリ(情報型)

それぞれについて簡単に解説すると以下の通りです。

理解すべきクエリの意味

  • トランザクショナルクエリとは、「レッドブル 購入」「Amazon Prime ダウンロード」など、行動を目的としたクエリで、Doクエリとも呼ばれています。
  • ナビゲーショナルクエリとは、「Amazon」「Yahoo!」など特定のページにいくことを目的にしたクエリで、Goクエリと呼ばれます。
  • インフォメーショナルクエリは情報収集を前提にしたクエリで、Knowクエリと呼ばれます。

我々一般副業者にとってはGoクエリでは収益が出せないので、基本的にDoクエリとKnowクエリを狙うことになりますが、Goクエリにいきなり殴り込んでも既に既存のアフィリエイターなどがいる場合は苦戦します。

なので、最初はKnowクエリで読者を呼び込んで収益記事で売り上げを計上する戦略を取るわけです。

とにかくKnowクエリの記事を更新することにより、より多くの読者を呼び込むことができますから、その状態になるまでハウツー系の記事は投稿して行った方がいいでしょう。

見出しで興味を惹き続ける

先に紹介したエレベーターピッチ(タグライン)と同様に、読者に記事を読ませるためのテクニックに「見出し」で惹きつけるという方法があります。

目次はWordPressテーマに付属している場合もあるし、有名なのは「**Table Of Content + (通称TOC+)**」を入れれば簡単に表示させることができます。

例えば、こんな感じです。

目次は見ただけで記事の流れがわかることが重要
目次は見ただけで記事の流れがわかることが重要

先ほどのエレベーターピッチと同様に、目次の役割も「先を読ませる」ことにあります。なので、この目次を読んだだけで何が学べるのかおおよそ理解できることが非常に重要です。

全体の流れが一貫していること

タイトル、エレベーターピッチ(タグライン)、目次とこれからが一貫していれば、検索から来た読者は先を読み進めてくれますし、別のページにも有益な情報があるのではないかとブログ内を回遊してくれるわけです。

そうなれば、Googleはあなたの記事の有益性

  • 滞在時間
  • ページビュー(複数のページを見ているか)

でチェックしているわけですから、読者を長く滞在させ、複数のページを見てもらうことで検索順位は自然と上がっていきます。

Googleに評価してもらうためには定期的な更新が欠かせない

さいごにブログを運営するということは、基本的にオーガニックアクセス(検索者があなたのブログに来ること)を重要視することにつながります。

お金があれば広告を出せばリストが集まり、売り上げが上がる可能性がありますが、それでもマーケティング技術がしっかりしていなければ絵に描いた餅になりかねません。

そんなときに、母艦となるブログでしっかりとオーガニックアクセスを稼いでおけば、無料で読者を増やすことができます。そのために必要なのは、

オーガニックアクセスを増やすコツ

  • 有益なオリジナルコンテンツが多く
  • 価値の高い新たなコンテンツが定期的に追加されている

の2点をクリアする必要があります。

ユープレナー起業術の著者はブログ更新の際には、少なくともポイントを抑えて行動すべきだと語っています。

  • 週2回以上の更新
  • 内部リンクが貼ってある
  • 外部リンクも貼る

記事更新は多ければ多いほど良いですし、長く続ければGoogleから評価されると言われていますし、私もそれを実感しています。例えば、私の場合、2月末から50記事近く記事を更新したわけですが、順調にオーガニックアクセスは増えています。

2月末から更新でアクセス数は7倍に増えました
2月末から更新でアクセス数は7倍に増えました

もちろん、キーワードを意識した記事を書いたことが成果を生んだわけですが、それと同時に定期更新はかなり重要なポイントであることは間違いありません。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事では自分ビジネス、個人ビジネスをスタートするに当たって非常に重要なブログの始め方について解説してきました。主な項目としては、

ブログ運営で気をつける点
  • ブログの外観の整え方(WordPressテーマ選定)
  • コンテンツを作る際の優先順位(固定ページを先に)
  • ブログ記事の必須要素(タイトル、タグライン、目次など)
  • ブログの検索エンジン対策(クエリの種類と定期更新の大切さ)

について解説してきました。

かなり長い記事になっていますが、非常に大事な要素を詰め込んでいますので、小手先のテクニックではなく王道のテクニックでアクセスを集めるようにしてください。

また、ブログは母艦としてあなたに関心のある人が何度も見にきますから、ここで信頼を勝ち取っておきましょう。

以上です。ではでは! 

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このページで確認できること