fbpx

はじめに

改めまして、本コースを受講いただきありがとうございます。講師の井村尚弥です。

まず、この「はじめに」では、最初に私自身の自己紹介はありますが、それ以降はこのコースを受講するにあたり、重要な確認事項を多く含みますのでひとつひとつ確認しながら進んでください。

具体的には以下の7つです。

  • 受講対象者
  • なぜこのコースを作ったのか
  • なぜElementorなのか
  • 本コースの内容
  • 本コースでできるようになること
  • コースの受講条件
  • 受講上のお願い・注意点

井村尚弥の自己紹介

これらの解説に入る前に簡単に自己紹介をさせてください。

私は井村尚弥と申しまして、2012年からオンラインビジネスを行うようになり、今年で15年目のシーズンになります。これまでの経歴としては、小売からスタートして、メールマーケティング、コンテンツ制作・販売、アドセンスビジネス、コンサルティングなどを行っています。

特にSEOを攻略してページビューを集めることや、メールマーケティングでの販売戦略を得意としてます。

さらに、WordPressを使ったオンラインスクールサイト構築、マーケティング戦略のコンサルティングや代行サービスの提供など、ビジネスの仕組みづくりの手伝いを行うウェブパートナーとして活動しています。

本コースの受講対象者

次に本コースの受講対象者についてです。主に3つ例として挙げています。

一つ目は低予算で飲食店サイトを構築したいと考えている飲食店オーナーや経営者、マネージャーなどです。今回のサイトがおしゃれな飲食店サイトということもあり、低予算で、できれば自力で飲食店サイトを作りたいと思うオーナーやマネージャさんも多いと考えていますので、第一の対象者になります。

次に対象者として挙げたのが、プログラミング技術などを必要とせずに副業としてウェブデザインビジネスを立ち上げたいと考えているウェブデザイナーさんです。

コロナ以降自宅でビジネスを行う人が急増していますが、その中でも人気が高いのがウェブデザイナーです。デザイン性の高いサイトを構築して生計を立てるような方たちですが、基本的にウェブデザイナーさんもhtmlやCSSのプログラミング技術を持っている方がほとんどです。

副業として取り組むのにプログラミングから学習するのでは、稼ぎ出すタイミングが遅くなってしまいますよね。そこで注目されるのがWordPressのような簡単に操作できるウェブツールになるわけです。

特にElementorのような直感的にページを作成できるページビルダーは、ウェブに詳しくなくても比較的容易にかっこいいサイトを構築することが可能なため人気が高いです。

ですが、WordPressやElementorでサイトを構築できることと、ウェブデザイナーとして生活をしていくことは全く別の話です。

ウェブデザイナーとして生計を立てていくためには、ツールが使えるだけでなく、クライアントに満足してもらえるデザインやサイト構成力を身に着ける必要があるわけです。

そこで、このコースのようなツールの使い方と実際のサイト構築がセットになっているコースを受講すれば、ツールの理解度や使い方が高まるだけでなく、具体的なデザインのセットが手に入るわけですから一石二鳥になるわけです。

なので、3点目の受講者とも重なる部分がありますが、直感的にサイト構築ができるElementorの使い方や応用方法を身に着けつつ、デザインのストックを貯めていくことが目的になるようなフリーランサーも今回の受講者となると考えています。

なぜこのコースを作ったのか

このコースを作った理由は3つあります。

一つ目は、デザインの良いサイトというのは、知ってさえいれば比較的簡単に作れることを知ってほしかったらです。ウェブサイトというのが出始めだったころ、2000年前後の段階では、ホームページというのは非常に高価なシステムだったと思います。

サイト構築費用だけでも数百万円を投じないといけなかった時代です。そのころホームページ制作を事業にしていた会社は非常に儲かったと思います。

しかし、その後サイト構築の閾値は年々下がり続けて私がオンラインビジネスに参加した2012年では、まだホームページビルダーのようなウェブサイト構築用のソフトウェアでページを作る名残はありましたが、WordPressでサイトを作る時代になっていました。

その後、さらにいろんなツールが開発されて、今ではElementorを中心にデザインを簡単に作ることができるWordPressのプラグインが開発されて、しかも無料で使えるのでHTML/CSSに詳しくなくてもサイトが作れちゃうんですよね。

とはいえ、実際に自分でウェブサイトを作ってみるという作業をしないと、このことには気づきにくいのですが、受講対象者の最初に挙げたコストをかけずにデザインの良い飲食店サイトを作りたいという経営者にとっては、ぜひサイト構築の容易性を理解してもらいたいです。

次にElementorの優秀さについて知ってもらいたかったから、というのもあります。次のページビルダー沼とも絡まるのですが、WordPressで簡単にデザインのよいサイトを作る方法は従来でしたら、一括数万円以上するツールを購入する必要がありました。

私は貧乏性なのでそれらのツールになかなか手を出すことができずに、様々な無料プラグインをはしごして何とか見栄えの良いページが作れないか試行錯誤していました。で、最終的に見つけたのがElementorというわけです。

今でもElementor以外で似たようなページビルダーはありますが、Elementor以外を使う理由はほぼありません。

なぜElementorなのか

このコースのタイトルにもElementorとキーワードが入っているので、Elementorを使うことは承知の上だと思いますし、先ほどから何度もElementorの話をしているので、「しつこい!」と思われるかもしれませんが、なぜElementorが良いのか、を解説します。

一つ目です。WordPressのページビルダーの利用シェアがトップだから。実際に1位はGutenbergなんですが、GutenbergってWordPressのビルダーなのでデフォルトでついてきているものですし、どちらかというと「記事」を書くためのビルダーという理解です。一方でElementorは、会社のホームページや問い合わせページ、その他サービス紹介ページなど、「セールス」を行う場で使うためのページビルダーになります。

Gutenbergのシェアが65%くらいで、Elementorが23%くらいだと思うので、仮にGutenbergを抜かしたとすれば、Gutenbergを抜いた35%のうち23%がElementorなので、100%換算にすると、65%のシェアとなり圧倒的に使われていることになります。

さらに、ElementorがWordPressのページビルダーとして認知されている証拠として、Elementorをサポートするようなプラグインがたくさん出ていることです。それだけ、Elementorにぶら下がっているだけでもビジネスになるという証拠で、誰もわざわざElementorに対抗するなんて馬鹿な行動をせずに、賢くElementorと一緒にビジネスを成長させようとするわけです。

これがさらにElementorのシェアを伸ばす理由にもなっていると思います。

二つ目の理由は、世界中で使われていることです。Elementor自体はアメリカの会社で運営されていますが、ヨーロッパやインド、韓国、日本、と世界中でElementor関連のブログやYouTubeが制作されて公開されています。

それだけ多くの情報が世界中にあるので、Elementorに関して仮に日本語で書かれた情報がなかったとしても、英語で探せば比較的簡単に見つかります。DeepLやGoogle翻訳を使えば簡単に理解することができます。

そして、三つ目の理由ですが、Elementorの開発速度が速くて常に更新し続けているツールであるということです。Elementorは、マイナーバージョンを含めて毎週何らかの更新が行われていて、時々メジャーアップデートが施されています。

AI対応も早くて、β版はすでに終了して製品版のElementor AIがリリースされているほどです。ElementorはWordPressのページビルダーではトップランナーであり、常に改善を継続していることから、使い続ける、信頼するに足りるツールであることは間違いありません。

本コースの内容

次に本コースの内容について解説します。

スクラッチでビジネスサイトを立ち上げます

デザインテンプレートなどを適用せずに、WordPressがインストールされた状態から構築をスタートしますので、「どこをいじるとどこが変化するか」が理解できます。

Flexbox Containerを使いこなす

リリースされた2年弱のFlexible Containerは、非常に便利な反面、使い方がわからないと全く使えないので、この講義で使えるようになります。

サイト丸ごとElementorで制作する

WordPressのデザインはテーマに依存するのがこれまでの常識でした。しかし、Elementor Proを使うとテーマに依存せずに自由にサイトを構築できます。特に日本のWordPressについては、テーマを販売することによってビジネスを行っている業者が多いです。初心者向けのブログテーマが多いのも要因かもしれません。

ただ、何年もサイト構築をしていると、既製品のブログテーマでは不満があったりしますので、その辺をすべて自作できるElementorは本当に素晴らしいと思いますし、もし、あなたもElementorの使い方を習得することができれば、中小向けのサイトテンプレートの販売など、立場を変えたビジネスを展開できるようになります。

本コースでできるようになること

本コースでできるようになることは以下の通りです。

サイトを自力で作れることを実感する

今回作るサイトは見た目もおしゃれでスタイリッシュです。自分で作ってみると「お、自分もこんなサイト作れるんだ」と自信になることでしょう。

余計な経費を削減することができる

サイト構築費用の相場は最低でも10万円以上の中で、Elementor Proは年49ドルから始められ、かつ自分で制作・運用できれば、初期費用を抑えられますし、メンテナンスコストも抑えられます。

デザインを覚えれば選択肢が無限になる

今回制作するサイトを下敷きにして、カラーデザイン講座を学べば、カラー構成を変更するだけで全く印象の違うサイトに変えられます。ひとつのデザインを習得するだけで無限の構成が可能になります。

本コースの受講要件

それでは、本コースの受講要件です。といっても、特に厳しい要件はありません。

WordPressでサイト構築できること。これはレンタルサーバーを借りてサイトを構築したことがあればOKというレベルです。

次に今回Elementor Proの機能をいくつか使っていきます。カスタムCSSの利用と、ヘッダー・フッターをElementorで制作するためにElementor Proが必要になります。

ただ、カスタムCSSは必須ではないですし、ヘッダー・フッターもサードパーティ製のプラグインで同じようなことができますので、代用いただくこともできます。ただ、それぞれ無料バージョンの解説は本コースには含まれませんので、その点だけはご注意ください。

それでは、次のレクチャーに進みましょう。

どんなサイトを作るのか?完成イメージを先に解説します