おはようございます、井村です。
昨日はジムが休みで運動不足気味なので
久しぶりにランニングしようと意気盛んに
外を走ろうとしたんですが・・・
走って5分くらいで
「あ、膝痛いかも・・・」
と感じてウォーキングに切り替えました。
10年前にランニングしてた時も
最初に膝痛くして挫折した経験があったので
昨日は冷静に無理しない判断をしたわけです。
表面的な筋トレはしていましたが
”関節”を鍛えているわけではないので
急に重量級の人間が走り始めるのは
膝にとっては苦痛でしかないですよね、、、w
そういえば、昔読んだターザンでは
運動不足の人は最初に1ヶ月は
ウォーキングしよう的な記事がありました。
当時は30代だったので
「運動不足の人ってダサい」って思ったんです。
しかし、
40歳以上で標準体重を25kg以上
オーバーしている立場として
その記事の意味がやっと理解できました・・・
なので、今日も早歩きで1時間くらい
歩いてこようと思っています。
コロナで運動不足の方も多いと思うので
ぜひウォーキングしながら、好きな音楽や
セミナー音声とか聞いてテンション上げていきましょうね^^
さて、今日の本題は
「超簡単な作業継続のコツ」
について書いていきます。
なぜ作業継続が重要なのか
なぜこの話をしようかと思ったかは
多くの人が作業継続できずに
ビジネスを挫折してしまうからです。
・アフィリエイトにしても
・アドセンスにしても
・転売にしても
「簡単に稼げる系」が売れるのは
多くの人が作業が継続できないからです。
でも実際にその教材を購入したり
コンサルを受けたりすると
「超作業が必要なビジネス」だったりします。
楽して稼げると言うのは
すぐに競合過多になり稼げなくなりますし
そもそもそんなウマウマなビジネスは
一般市民には降りてきません、、、
だから、セールスレターに
楽して稼げると書いてあったとしても
「必ず作業がある!」と思って参加しましょう。
しかし、実態としては、
多くの人はその心構えがなく
「楽して稼ぎたい」と言う感情から
お金を払い、参加しているので
作業を継続することが非常に難しくなります。
作業継続させるためのコツは”前工程”
これからお話しすることは
私が7年前まだネットビジネス駆け出しの頃
ある教材販売者が言っていたことです。
その方は、作業継続をするコツを
「前工程を先にやってしまうこと」
と言ってました。
この場合、転売の話だったんですが、
彼が言うには、ビジネスを継続させたければ
最初の工程である「仕入れ」を止めるな!
と教えていました。
転売の工程って簡単に書くと、
・仕入れ
・検品
・写真撮影
・出品
・販売管理
・出荷
・アフターフォロー
という流れになります。
この工程の中の最初の工程である
「仕入れ」を最重要視してて、
「いくらダラけたとしても
仕入れだけするだけでビジネスは回る」
と教えられました。
逆に、仕入れをサボると、、、
ビジネスは止まります。
特に転売は仕入れがないと販売できませんから
ビジネスが成立しなくなります。
だから、最初に目標立てたのは
仕入れ〇〇個!というのがありました。
仕入れをやれば、その後の工程は
嫌でもしなきゃいけませんよね💦
仕入れでお金使ってるし
クレカの支払い期日も気になるし
物理的に家の在庫置き場も狭くなるし、、、
だから、後工程である
・検品
・写真撮影
・出品
を一気に行うようになります。
すると商品が売れますから
商品を出荷して売り上げを手にします。
多くの人にとって目標としがちなのは
「売り上げ目標」ですが、
実はそうじゃないんです。
「仕入れ目標」だったんです。
つまり、前工程が重要なんだということ。
トヨタ自動車の”カイゼン”って
世界のあらゆる工場でも”Kaizen”と単語化されるほど
メジャーになっていますが、
そのカイゼンの教科書を見ると
”前工程を重要視せよ”と
最初の方に書いてあります。
前工程がいい加減だったりすると
後工程が非常に苦労することになり
・全体の生産性が落ちる
・品質が落ちて不良品が増える
というメーカーにとって最悪な状態になります。
世界のトヨタでも大事にする”前工程”ですから
我々自営業でも注視しなくちゃ、ということです。
アドセンスでの前工程とは
アドセンスの前工程ってなんでしょうか?
ズバリ言いますが、
「ネタ、キーワード、タイトル」です。
多くの方はアドセンス報酬に目が行きがちですが
重要なのは最初の工程である、
「ネタ、キーワード、タイトル」です。
記事を書くよりも、
「ネタ、キーワード、タイトル」が重要です。
重要なので3回言いましたw
アドセンスブログの工程って
・ネタ探し、ライバルチェック、タイトル作成
・記事作成
極端にいえば、これだけです。
記事をたくさん書くということは
タイトルをたくさん作ることが必要で
さらにいえば、
タイトルの質も重要になるということです。
そういう意味では私の目標設定は
間違ってました。
私は「月に100記事書く」としてました。
しかし、実際には100記事やるために
逆算していつタイトルを作っておくのか
というのを同時に考えてましたね。
人って不思議なもので
タイトルがあるとスッと記事を書くことができます。
意外と記事を書くのは苦ではありませんから。
基本的に調べて書くだけで
やり直し等は発生しませんからね。
でもネタを探してライバルチェックして
自然なタイトルを作る工程は、
・ネタが使えるかどうか
使えなければ別ネタを探す
・キーワードが使えるかどうか
使えなければ捻り出す
・タイトルを自然な形で作る
という必ずしもストレートに終わる工程ではありません。
そこに心理的障壁が発生してしまい
最初の工程が進まないってことだと思います。
でも、この工程って作業時間は大してかかりません。
早ければ1タイトル5分とかです。
3タイトルで15分。
これを朝とか、夜寝る前とか、
細切れの時間に行っておいて
「仕入れ」工程を終わらせておくと
後工程である「記事書き」はスムーズに進みます。
記事書きがスムーズになれば
ブログの記事数が増えていき
徐々にドメインが強くなって
アクセスも徐々に増えていきます。
インデックスも早くなって
速報ネタを書いてもすぐに表示され
稼ぐスピードが上がります。
なので、まずは作業工程を意識して
前工程であるタイトル作成を優先して行い
毎日の記事作成という結果を生み出し続けましょう。
まとめ
ビジネスの結果は前工程の質に影響を受ける。
これはあらゆるビジネスにも当てはまります。
物販の方は仕入れ。
アドセンスの方はネタとタイトル。
サイトアフィリは商品選択?
という感じでそれぞれ肝が違いますので
少し考えた上で、今日のキー作業を把握して
結果を出し続けるようにしてください。
アドセンスの方は
・キー作業:タイトル作成
・求める結果:記事
にフォーカスしてくださいね!
では本日も頑張っていきましょう☺️
コメント